こんにちは!けりな(@kerina_blog)です。
前回は陸珊瑚の台地を探索してみようという所まででしたが、続きに入る前に「集会エリア」について軽く触れたいと思います。
※この記事は、ストーリーのネタバレを含みます。


集会エリアとは
アステラ(拠点)には「集会場」という所があります。
世界中のハンター(プレイヤー)が集える場所で、リアルタイムに交流をする事もできます。
しかし、プレーヤー数が多すぎるので、ちいさく区切って各部屋ごとに集まろうよ、というのが目的です。
ゲームスタート時の画像です。
いずれかの集会エリアへ移動する
移動先は3つ。
他人の集会エリアを探す
いわゆる、ランダムマッチングです。
何処かで誰かが立てている集会エリアへと移動します。
自分で集会エリアを作る
最初の内は、こちらが良いと思います。
他のひとが入ってくるのが嫌なら、一番下の「プライベート設定:あり」にすれば、あなたが作成した集会エリアのパスコード(自動作成)を知っている人以外は入って来れないという設定にできます。
サークルの集会エリアを探す・作る
あなたがサークルを作成もしくは、どこかのサークルに加入している場合は、こちらを選択します。
自分で集会エリアを作る場合は、こんな感じで好みの部屋を立てましょう。
また、探索に出かける前に、マカ錬金(大きなツボの前)にいるおばあちゃんから、装備を貰っていきましょう。
「護石」と呼ばれる、装飾品です。以降、加工屋にて色んな護石が作れるようになりますが、今の所は貰った「防御の護石」を装備しておけばよいかなと。
さて、本題に入りましょう。


陸珊瑚の台地を探索する
具体的なミッションは、右に書かれています。
ツィツィヤックを発見する
例によって痕跡を集めていきます。
受付嬢がソワソワと嬉しそうに「あっちに行ってみませんか?」などと言ってますが、いやそもそもゾラ・マグダラオスの痕跡を探しに来たんじゃなかったんかーいw別にいいけどw
初期キャンブから出てすぐに痕跡が見つかりますので、そんなに苦労はせず発見できるかと思います。
「えっ、戦うの?」と一瞬身構えましたが、発見だけで今回はOK。
キャンプ設営地を発見する
場所がわからない方は、画像のMAPを参考にしてキャンプ設営地を探してください。
探索を終了する
ミッションは以上なので、一度報告のために研究基地へ帰ります。
MAPを開いて、研究基地を選択し移動、でも良いですし、「OPTIONボタン→クエスト→探索から帰還」でも大丈夫です。
研究基地に帰ると、リーダーが待っていました。
ゾラ・マグダラオスの痕跡を探すため、陸珊瑚の台地の下にある、「瘴気の谷」へ気球を使って移動するとの事。
しかし、素材が足りないので、「パオウルムー」というモンスターを狩ってきてほしいそうです。
えぇ~。ここでまた新モンスターですか。怖いな。
飛べ、パオウルムー!を受注
いつもの流れで痕跡集め→モンスターへの誘導開始でパオウルムーに出会えました。
あれ、ちょっとカワイイ‥(きゅん!)
パオウルムーの特徴
- 風圧で身がすくむ
- 空を飛ぶので攻撃が当てづらい
この辺がちょっと厄介ですね。
でもあわてず騒がず、いつものように徐々にダメージを当てていきましょう。
でも、遠慮なくポカスカ。(ひどい)
よし!狩猟成功です!
これで気球に必要な素材が整いました。
次回は気球にのるぞー!
それでは、本日はこの辺で!
\ さぁ、モンハンを始めよう /
にほんブログ村のランキングに登録しています。
面白かった!と思われたら、下記バナーをクリックしてもらえると、とっても励みになります☆また遊びに来てくださいね!
Twitterで感想いただけると尚うれしいです!
(FF外のリプ大歓迎です!!)
最後まで読んでいただきありがとうございました♪